会社概要 >> 施工実例一覧 >> 実例情報(兵庫県Sさん)
 | 一戸建て | 複合リフォーム |
|
兵庫県Sさん
|
家族構成 | 夫婦+子ども2人 | 築年数 | 10年 |
間取り |
Before:
3DK →
After:
1LDK+S | 費用 | 1005万円 |
目的 | オール電化 デザイン重視 間取り変更・スケルトン |
リフォーム箇所 | リビング・ダイニング、キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面所、収納、寝室、和室、階段、玄関、ロフト |
Before | 狭苦しい印象の細分された間取りが不満。ロフト部分をもっと活用したい |
After |
間取りを大幅変更し、縦にも横にも広がりのあるシンプルモダンな住まいに
|
| |
鉄骨造の2階とロフト部分を居住スペースとされているSさん。住空間に狭苦しさを感じておられたことから、ロフト部分を改築し、3階建てにできないかと希望されたものの、構造上困難とゆめやが判断し、ロフトを拡張するとともに、2階の間取りを3室からワンルームへと大幅変更することに。インテリアは白を基調にダークな色調を効果的にあしらうことで、シンプルモダンなイメージを追求。オール電化に変更し、IHクッキングヒーターと電気温水器も導入することで、省エネ性にも優れた快適な住まいになりました。
|
【フォトギャラリー】 クリックすると写真が拡大されます。
間取り
 | |  | |  |
Before:
3DK
|
After:
1LDK+S
|
|  |
| |
ワンルームの大空間LDKとロフト拡張で、開放感あふれる住まいに
2階の間仕切りをすべて撤去。一部倉庫となっていたロフト階を拡げ、将来4室を取れる広々空間に。階段の位置も中央に変更し、ライフスタイルの変化にも対応できる住まいになりました。
|
Before
|
After
|
|  |
| |
IHクッキングヒーターと電気温水器を導入し、省エネ効果をアップ
使いやすく、省エネ性にも優れたオール電化に変更したのも今回のリフォームの特徴。IHクッキングヒーターは、オープンスタイルのLDKに熱が広がらず、手入れも簡単と好評です。
|
Before
|
After
|
|  |
| |
ダークな色調を効果的に取り入れ、シンプルモダンな住空間を実現
白を基調に、ダークな梁や建具で、シンプルモダンなイメージを演出。キッチンも同系色で造作するなど、デザインにこだわって、飽きのこないインテリアを追求しました。
|
Before
|
After
|
狭苦しい印象の細分された間取りを変更し、開放的な住まいにしたい
ロフトスペースを増築により3階建てとし、もっと広く暮らしたいとご希望されていましたが、構造上困難なため、現状の空間を活かしつつ、ロフトをさらに有効に使う提案をさせていただきました。2階は3室に区分され、Sさんの暮らしに合わないご様子でした。
|
| |  | |
間取りを大幅変更し、縦にも横にも広がりのあるシンプルモダンな住まいが実現
2階の間仕切りをすべて撤去し、ワンルームの広々LDKを実現。高さを利用してロフトを有効利用し、上階、下階の動線を分けることにより、広くて使い勝手のよい住まいに生まれ変わりました。シックで飽きのこないインテリアにもご満足いただけて良かったです。
|
|
|
会社を選んだポイント
スタッフが気さくで話しやすく、親身に相談に乗ってくれること、デザイン性のみならず、将来のライフスタイルの変化にも配慮したきめ細やかなプラン提案が決め手になりました。
|
リフォーム箇所ごとの詳細
| |
|
2階・3室の間仕切りを撤去し、広々としたワンルームのLDKに一新。吹き抜けとストリップ階段の効果で、開放感あふれる空間を実現
|
| |
| |
|
白を基調に、キッチン扉や建具、階段、梁などにダークな色を採用することで、モダンなイメージを追求。DKのイメージに合うようキッチンの収納もゆめやが造作。吹抜けから明るい陽光が降り注ぐのも特徴だ
|
|
| |
|
3室の真ん中にあったダイニングキッチンの左右の壁を取り払って、オープンな対面スタイルに。吊り戸棚のないタイプを選び、いっそう開放的な空間に。オール電化を希望されたため、IHクッキングヒーターに変更
|
| |
| |
|
玄関をもっと広く明るくしたい、という希望を叶えるために、外部からの光を取り込む採光建具を採用。上部を吹抜けにし、収納を上に浮かせることで、床面を広く見せるといった工夫にも注目
|
|
| |
|
洗面室の収納力を確保するために、洗面スペースと納戸と隣接するプランとし、使い勝手がよく、お洒落なイメージのサニタリー空間に。お気に入りの洗面台は、ゆめやのショールームに展示されていたもの
|
| |
| |
|
ご希望の3階増築が構造上困難なため、ロフト階を拡張し、大空間を実現。将来は4室に仕切って使用できるよう、リフォーム前は隅にあった階段をセンターに移し、照明の配置にも配慮
|
|
工期 | 65日間 | リフォーム面積 | 103平米 |
費用概算 |
仮設・解体工事: | 1,018,500円 | | 木工事: | 3,370,500円 |
木製建具・造作家具工事: | 1,585,500円 | 左官工事: | 5,103,00円 |
給排水設備工事: | 1,333,500円 | ガス工事: | 79,800円 |
電気設備工事: | 388,500円 | タイル工事: | 231,000円 |
塗装工事: | 178,500円 | システムキッチン工事: | 756,000円 |
内装工事: | 588,000円 | | |
|
総額
1004.01万円
|
|
|
|
|
対応エリア:兵庫(神戸市、芦屋市、西宮市、尼崎市、宝塚市)
|
|
|
|
|
【表示価格について】
表示されている価格帯および本体価格は施工当時のもので、現在の価格とは異なる場合があります。