会社概要 >> 施工実例一覧 >> 実例情報(神奈川県川崎市Kさん)
 | マンション | 複合リフォーム |
|
神奈川県川崎市Kさん
|
家族構成 | 夫婦 | 築年数 | 2年 |
間取り |
Before:
3LDK →
After:
3LDK | 費用 | 1160万円 |
目的 | デザイン重視、自然素材 |
リフォーム箇所 | リビング&ダイニング、キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、その他 |
奥様への人生最大のプレゼントは、ゆったりとした時間が流れる快適なマンションライフ
| |
中古のマンションを購入しリフォームした後、その住まいをご主人から長年、連れ添われた奥様へのプレゼントにしたい、という夢のようなご依頼でした。Kさん夫妻は“ゆったりと楽しく安全に暮らせるための全面リフォーム”をご希望だったので、まずはマンション特有の閉塞感や圧迫感を消すことから始めました。低い天井は解体して最小限にし、大きな梁は素材を替え梁に見えないように工夫。狭く感じるトイレや洗面設備は交換して、部屋の随所に飾り棚やニッチを設けました。家具やカーテンはシンプルながら気品のある品々で統一。奥様の優しく清楚な雰囲気をカタチにしたような、上品で雰囲気のある住まいに生まれ変わりました。
|
【フォトギャラリー】 クリックすると写真が拡大されます。
| |
照明や飾り棚を効果的に設けた開放的なリビングで、ゆったりとした時間を過ごす
Kさん夫妻は“ゆったりと楽しく、安全に暮らせる住まい”をご希望されたので、既存のマンションを超えるデザイン造りに全力を尽くしました。住まいの中心となるLDKは、小さく仕切らず広いワンルームに。マンション特有の梁は、隠し照明を配置したり梁の素材を変更したりして目立たぬように配慮。ダイニングテーブルの上の下がり天井には、ピンクがかったサクラの突板を用い、天井の配色にも気を配りました。隠し照明以外にも間接照明を多用したので採光も充分。壁には飾り棚やニッチを効果的に設け、さり気ない雰囲気造りをしています。
|
| |
厳選した自然素材を随所に使い、居るだけで和やかな気分になれる健康的な住居に
リフォームに当たり心がけたのは、健康的な住まいには欠かせない自然素材をふんだんに使用すること。リビングや洗面スペースなどの天井や壁はもとより、造作家具や飾り棚にも自然素材を多用しました。プライベートルームには淡い桃色やペパーミントの珪藻土を用い、見た目にも楽しい空間に。同じ珪藻土を使ったキッチンカウンターは、魅せるデザインが特徴で、インテリアの中心にもなっています。また壁や建具などの塗装にも自然オイルを使用。部屋に一歩足を踏み入れた瞬間から和やか気分になれる、健康的な住まいが完成しました。
|
Kさんご夫妻は長年、一戸建てにお住まいだったので、マンションが持つ閉塞感や圧迫感を消すことが最大の課題となりました。また「新しいマンションのイメージにして欲しい」と要望されたので、トイレや洗面などの設備交換はもとより、インテリアや外構のコーディネイトまで、様々なアイデアを提案させていただきました。
|
| |  | |
奥様の優しい雰囲気に合わせた淡い色調と様々なアイデアでマンションの欠点を補う
この話は最初、Kさんのご子息からいただいたもので、初期プランはご子息のお話を基に作りましたが、やはりKさんご夫妻に直接お会いしたいと考え、お宅を訪問しました。その時、感じた奥様の優しく清楚な雰囲気が、その後のプランの基となったといっても過言ではありません。最も苦心したのは、マンション特有の梁の部分をいかに上手に隠すかということ。インテリアは淡い色での統一をご希望でしたので、ピンク色の桜の突板を天井部分のポイントにしたり、あえて淡い桃色やペパーミントの珪藻土を使用したりしました。
|
|
|
会社を選んだポイント
以前、親しい友人がstylekoubouさんにリフォームをお願いしたことがあったんです。参考のため、その時の話を友人から詳しく聞いたのですが、仕事の進め方やプロセスに共感できたので、迷わず同社にお願いしました。打ち合わせの時から、私たち家族の要望がうまく伝わったので、最初から好印象を覚えました。
|
リフォーム箇所ごとの詳細
| |
|
高低差のあるマンションの天井を、巧みにデザインに取り込んだリビング・ダイニング。上品な色合いの家具と間接照明の光が、優しい雰囲気を醸し出している
|
| |
| |
|
ご夫婦が思い思いにくつろげるLDK。左手には縁なしの半畳たたみを敷いた和のコーナーも
|
|
| |
|
LDKが集約されたオープンな空間には、自然素材を使ったオリジナルのキッチンカウンターが溶け込む
|
| |
| |
|
洗面室の壁や天井には珪藻土を塗り込み、間接照明を多用することで明るさを確保
|
|
| |
|
収納が多くすっきりとした印象の玄関スペースは、仕上げを新しくしてイメージチェンジ
|
| |
| |
|
ベランダには既存のフェンスを傷つけぬよう木製のフェンスを取り付け、グリーンを配置
|
|
工期 | 60日 | リフォーム面積 | 87平米 |
費用概算 |
仮設工事費: | 240,000円 | | 解体工事費: | 520,000円 |
内装工事費: | 2,350,000円 | 開口部・建具費: | 870,000円 |
木工事費: | 2,040,000円 | 電気工事費: | 400,000円 |
設備工事費: | 2,700,000円 | 外構工事費: | 930,000円 |
運搬費・諸経費: | 1,000,000円 | 消費税額: | 552,500円 |
|
総額
1160.25万円
|
【表示価格について】
表示されている価格帯および本体価格は施工当時のもので、現在の価格とは異なる場合があります。