会社概要 >> 施工実例一覧 >> 実例情報(東京都 Kさん)
 | マンション | 複合リフォーム |
|
東京都 Kさん
|
家族構成 | 夫婦+子供1人 | 築年数 | 15年 |
間取り |
Before:
3LDK →
After:
2LDK | 費用 | 420万円 |
目的 | 中古購入、自然素材 |
リフォーム箇所 | リビング・ダイニング、キッチン、廊下 |
Before | 段差のあるLDや狭いキッチンが使いづらく、内装も好みに合わないマンション |
After |
開放的なLDKに変更し、塗装した無垢材や珪藻土の採用でアンティークが似合う空間に
|
| |
Kさんは賃貸の一戸建てに住んでいましたが、同一エリア内で中古マンションを購入。リフォーム済みの物件でしたが、内装が好みに合わず、アンティークが似合う雰囲気にしたいとリフォームをすることに。依頼は施工事例を見てデザイン性の高さが気に入ったオクタに決定。同社は一段低かったLDの床を廊下と同じ高さにし、無垢のパイン材を採用して塗装、壁は珪藻土塗りにし、温かみの感じられる空間に変えました。狭く圧迫感のあった独立型キッチンを開放的にしたいというご希望にも応え、壁を撤去してワークカウンターを造作。また、カウンター天板にはタイルを貼ってレトロモダンなデザインに仕上げました。
|
【フォトギャラリー】 クリックすると写真が拡大されます。
間取り
| |
合板の床やビニールクロスの壁のリフォーム済み物件を古い一戸建て風にリフォーム
賃貸の一戸建てに住んでいたKさんは、住み慣れたエリアに住まいの購入を計画。一戸建てでは希望に合う物件がなかったため、中古マンションを購入しました。リフォーム済みの物件でしたが、合板の床やビニールクロスの壁が好みに合わず、古い一戸建ての雰囲気を出したいと、改めてリフォームを決めました。
|
| |
無垢材や珪藻土の自然素材で温もりや味わいの感じられる空間に仕上げる
使い込んだ家具やアンティークが似合う空間がご希望というKさん。それに対して、オクタでは床に無垢のパイン材を採用し、植物自然オイルでダークブラウンに塗装しました。さらに無垢の建具や無垢の造作家具も同じ色に塗装してカラーコーディネート。壁には珪藻土を塗り、調湿性とともに表情のある空間に仕上げました。
|
新建材の内装が好みに合わず、キッチンやLD、和室の使い勝手も悪かった
購入した中古マンションは合板の床やビニールクロスの壁などKさんの好みに合わない内装でした。また、狭く圧迫感のあった独立型キッチン、床段差のあるLDも使いづらかったそうです。和室もKさんご家族のライフスタイルには必要のないものでした。
|
| |  | |
段差解消や壁の撤去で広々とした空間に変え、自然素材で温もりのある内装に
LDや廊下など床に無垢のパイン材を採用し、アンティーク感を出すためにダークブラウンに塗装。壁は珪藻土塗りにしました。スペースの都合上、対面型にすることが難しいキッチンは、壁を取り払ってワークカウンターを設置。収納量を確保しつつ開放感のある空間に一新。一段低かったLDにはキッチンなどと同じ高さになるように置き床工法を採用。また、できることは自分でやりたいというKさんは、施工スタッフの指導で玄関のたたきや棚の塗装をご自身で施工。コスト削減とともにKさんのセンスが活かされた住まいに仕上がりました。
|
|
|
会社を選んだポイント
「Goodリフォーム」に載っていたオクタさんの施工事例のデザインが気に入って相談しました。使い込まれた家具やアンティークが似合う空間が自然素材なら可能と思い、リフォームをお願いすることにしました。
|
リフォーム箇所ごとの詳細
| |
|
床段差を無くしてキッチンなどとフラットにつながったLD。キッチンの壁も取り払ったことで、より広々とした印象になった。床には断熱性があり、感触も優しい無垢のパイン材を採用し、植物自然オイルでダークブラウンに塗装。LD/部分費用・230万円
|
| |
| |
|
壁付けだったキッチンを対面型にすることが難しかったため、キッチンは壁付けのままワークカウンターを造作。キッチンの壁もワークカウンター同様の六角形のモザイクタイルを貼って統一感を持たせた。キッチン/部分費用・100万円
|
|
| |
|
和室の壁を取り払い、床は畳から無垢のパイン材のフローリングにし、LDと一体感のある多目的スペースに変えた。新たに設けた壁には採光を確保するためガラスをはめ込んだ
|
| |
| |
|
ワークカウンターの天板部分には六角形のモザイクタイルを貼って、レトロモダンなデザインに。ワークカウンターで作業をしながらLDにいるお子さんの様子に目を配れるようになった
|
|
| |
|
玄関のたたきはKさん自身で施工。購入した古材の色や形のバランスに配慮して床に埋め込んだ。手前の廊下の床はオクタの施工で、無垢のパイン材塗装をしてLDと同様に仕上げた
|
| | |
工期 | 30日 | リフォーム面積 | 46.0平米 |
費用概算 |
解体工事: | 320,000円 | | 木工事: | 830,000円 |
内装工事: | 230,000円 | 設備工事: | 280,000円 |
タイル・塗装工事: | 120,000円 | 電気工事: | 140,000円 |
住設機器・建材等: | 1,700,000円 | 建具工事: | 80,000円 |
諸経費: | 500,000円 | | |
|
総額
420万円
|
|
|
|
|
対応エリア:東京、神奈川、埼玉、千葉(一部地域除く)
|
|
|
|
|
【表示価格について】
表示されている価格帯および本体価格は施工当時のもので、現在の価格とは異なる場合があります。